おすすめ記事
【2ND ATTRACT】パーティメンバーって4人ってイメージあるのはドラクエとかのせいなんだろうか

 2ND ATTRACT

0 23/02/03(金)08:06:24 No.1022339363そうだねx2

パーティメンバーって4人ってイメージあるのはドラクエとかのせいなんだろうか

1 23/02/03(金)08:08:40 No.1022339738そうだねx18

昔触ってたゲーム次第な気もする
俺は6人のイメージだし

2 23/02/03(金)08:10:33 No.1022340032そうだねx58

でもこれ8人じゃん

3 23/02/03(金)08:11:15 No.1022340159そうだねx5

テーブルトークする時代のRPGとかでも4人か5人くらいがちょうどいい気がする
少なすぎると役割が分担できないし多すぎても捌ききれなくなる

4 23/02/03(金)08:11:44 No.1022340266そうだねx1

あんまり多いとコマンドがめんどくさい

5 23/02/03(金)08:11:57 No.1022340311そうだねx20

>でもこれ8人じゃん
4人をパーティにカウントするな

6 23/02/03(金)08:12:13 No.1022340348+

ジーコ以外だと一人旅とかペアバーティってあんまり見ないな
知らないだけかも

7 23/02/03(金)08:14:17 No.1022340718+

一人とか二人はアクションゲーだな

8 23/02/03(金)08:14:35 No.1022340769そうだねx33

>でもこれ8人じゃん
ちょっと笑った

9 23/02/03(金)08:15:02 No.1022340833+

前衛二人後衛二人でバランスもいい

10 23/02/03(金)08:15:26 No.1022340900+

10人以上いるRPGとかあったけどめんどいぞ

11 23/02/03(金)08:17:06 No.1022341151+

FFって4人だっけ?

12 23/02/03(金)08:18:14 No.1022341350+

ファイターシーフクレリックウィザードまたはそれに準じる4人で組むのがクラシックかつオーソドックスなパーティスタイルだと思っている

13 23/02/03(金)08:18:56 No.1022341434+

>FFって4人だっけ?
6までは四人だなそれ以降は11と14除くと三人だったと思う

14 23/02/03(金)08:19:11 No.1022341478+

>でもこれ8人じゃん
4人と4匹とかの可能性ない?

15 23/02/03(金)08:19:59 No.1022341580そうだねx4

>6までは四人だなそれ以降は11と14除くと三人だったと思う
FF4…

16 23/02/03(金)08:20:04 No.1022341595+

3人パーティのやってるとあと1人分枠ほしーってなる
4人のやってもたまになる

17 23/02/03(金)08:20:52 No.1022341732+

>ファイターシーフクレリックウィザードまたはそれに準じる4人で組むのがクラシックかつオーソドックスなパーティスタイルだと思っている
極まるとウォーリアローグソーサラーになると聞く

18 23/02/03(金)08:20:57 No.1022341751+

因果的には逆なんだけども俺の中で四人なイメージになってるのはツクールのせい

19 23/02/03(金)08:21:07 No.1022341776+

>FF4…
五人だったな…忘れてた

20 23/02/03(金)08:22:04 No.1022341907+

スクアッドだって4人だしな

21 23/02/03(金)08:22:06 No.1022341910+

RPGの元祖にあたるTRPGなんかは6人らしいんよな

22 23/02/03(金)08:22:19 No.1022341946+

>ファイターシーフクレリックウィザードまたはそれに準じる4人で組むのがクラシックかつオーソドックスなパーティスタイルだと思っている
前衛一人支援一人になるからクレリックが回復と殴りの両方行けて後衛ウィザードのバランスがいいんだろうか
シーフも前衛に出られないことないけど決定打に欠けるイメージあるし

23 23/02/03(金)08:22:20 No.1022341949+

人間エルフドワーフホビットの4人だ

24 23/02/03(金)08:22:48 No.1022342024+

wizは6人だしな

25 23/02/03(金)08:22:50 No.1022342028そうだねx1

ドラクエ2くらい役割決まってると3人でも充分だと思う

26 23/02/03(金)08:23:08 No.1022342064+

3〜5が多くていい感じに個性出せるのが4って感じだ

27 23/02/03(金)08:23:09 No.1022342067+

ウィザードリーも6人だな

28 23/02/03(金)08:23:19 No.1022342098+

純攻撃職と純回復職は置きに行くとして他色々遊べるようにすると思うとやっぱ4人がいい塩梅と思う

29 23/02/03(金)08:23:26 No.1022342114+

ポケモン…はちょっと特殊か

30 23/02/03(金)08:24:57 No.1022342327+

>RPGの元祖にあたるTRPGなんかは6人らしいんよな
昔読んでたリプレイでも主立ったのは大体6人パーティだったな…
言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど

31 23/02/03(金)08:25:45 No.1022342455+

6人以上だと同じ職業が入る印象

32 23/02/03(金)08:25:54 No.1022342477+

>昔読んでたリプレイでも主立ったのは大体6人パーティだったな…
>言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど
100人も集まる?

33 23/02/03(金)08:27:34 No.1022342702+

sfcのナイトガンダムの円卓の騎士が9人か13人

34 23/02/03(金)08:28:01 No.1022342771+

>ドラクエ2くらい役割決まってると3人でも充分だと思う
ただそれはそれとして弾除け要因もう一人くれってなる

35 23/02/03(金)08:28:06 No.1022342785+

このへんは開発してきた人達の積み重ねの歴史があると思う
これぐらいがちょうどいいって数字はすぐ出てくる

36 23/02/03(金)08:28:22 No.1022342825+

単純にバランスいいからじゃない
タンクとアタッカーとヒーラーに加えてシーフとか魔法使いとかのサポート系

37 23/02/03(金)08:29:00 No.1022342930+

>sfcのナイトガンダムの円卓の騎士が9人か13人
6 1 6のアイコン割り振り中々狭くて好き

38 23/02/03(金)08:29:10 No.1022342950+

3人だと役割に対する重さが増えるのでやっぱり少々ヘヴィになる

39 23/02/03(金)08:30:57 No.1022343201+

ポケモン世代だから一人...いや六人?

40 23/02/03(金)08:31:17 No.1022343242+

人数が増えるとやる手間増えるからゲームとして面倒なのよね

41 23/02/03(金)08:33:55 No.1022343657+

オールラウンダー
サポーター
アタッカー
タンカーと考えると4人がバランスいいねになる
ただドラクエの話ならタンカー枠があんまり味方を守れるようなキャラじゃないから上3人で良くねぇかといわれればそう
逆にMMO系列だとオールラウンダーの方が作りにくいからそう考えると3人が1番バランスいいような気もした
まあアタッカーだけ人口多くなってそれもバランス悪くなりそうだが

42 23/02/03(金)08:34:06 No.1022343688そうだねx2

>>言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど
>100人も集まる?
仮に集まったてしてGMが死ぬ

43 23/02/03(金)08:34:07 No.1022343690+


割と好きですよこのギッチリ感

44 23/02/03(金)08:34:43 No.1022343787+

SO5の7人戦闘は画面ごちゃついて酷いことになってたな

45 23/02/03(金)08:35:13 No.1022343872+

>仮に集まったてしてGMが死ぬ
サブGMも呼んでGM側も20人体制くらいになりそう

46 23/02/03(金)08:35:25 No.1022343905+

ざくアクのシステムは個人的に結構革新だったなそれでいてバランスも最高
探せばそれ以前に似たシステムありそうなんだが

47 23/02/03(金)08:36:28 No.1022344078+

実際でパーティ組むならディフェンダーを1人にやらせるのは荷が重いから2人は欲しいよね
ヒーラーとオールラウンダーで2人入れば回復も蘇生も回せそうだよね
ダメージはひとりか2人でいいよね
って考えると5-6人になる

48 23/02/03(金)08:37:20 No.1022344228+

ゼノブレ3は割と理に適ってる編成なのかもしれん…

49 23/02/03(金)08:37:43 No.1022344283+

>>>言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど
>>100人も集まる?
>仮に集まったてしてGMが死ぬ
ちゃんと統率する人がいないとおそらくメンバーの大体4割は戦わなくなる
FF14のフロントラインとかモブハントでよく見る

50 23/02/03(金)08:38:42 No.1022344459+

Wizの6人だと一人持て余して世界樹の5人だともう一人欲しくなるこの隣の芝生が青い感じ

51 23/02/03(金)08:39:24 No.1022344565+

4だとフィールド専用職を入れづらい人数だとは思うゲーム性によるな

52 23/02/03(金)08:39:50 No.1022344630+

実際100人レイドとかでラノベはよくあるけど
指揮官というか軍師の主人公ひとりでよく動かせるよなってなる
大体リアルでそういうのやるなら10×10か25×4で指揮官それぞれ用意してある程度の流れを予習した人がサポートしながら勝手に動くし

53 23/02/03(金)08:40:29 No.1022344742+

戦闘途中でキャラ入れ替えられるゲームとか待機してないで全員で行けば?って思うけど実際全員で行ったらコマンド選ぶのクソめんどくさいんだろうな

54 23/02/03(金)08:40:40 No.1022344774+

>言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど
ギネスの記録にありそうだと思って探したが出てこなかった
誰も挑戦してないのか

55 23/02/03(金)08:40:47 No.1022344795+

>Wizの6人だと一人持て余して世界樹の5人だともう一人欲しくなるこの隣の芝生が青い感じ
そう考えるとオールラウンダーってやっぱ欲しいよねってなる
ドラクエの勇者ってぶっ壊れかもしれないけどこの枠が無いと隣の芝生がずっと続く印象

56 23/02/03(金)08:40:59 No.1022344827+

>ざくアクのシステムは個人的に結構革新だったなそれでいてバランスも最高
>探せばそれ以前に似たシステムありそうなんだが
システムの違いは勿論あるけどやってることは大体ドラクエの馬車だから…

57 23/02/03(金)08:42:10 No.1022345027+

もう2桁以上はキャンペーン=合戦とか集団捜査とか規模が違って自由度が下がるのよ

58 23/02/03(金)08:43:03 No.1022345173+

5人の枠でも4人でもそうだが勇者の枠って抜くと凄い組みにくくなるね
ドラクエ10とかでも通常プレイならオールラウンダーは絶対ひとり入れた方が事故ら無くなるから
勇者枠ってバランス悪くするように見えてとても大事なポジションなんだと痛感する

59 23/02/03(金)08:43:45 No.1022345280+

>もう2桁以上はキャンペーン=合戦とか集団捜査とか規模が違って自由度が下がるのよ
ほぼ個人意志が無くなるよな
指揮官の意思に従ってテキトーに動いてなんで勝ったか分からないし流れに乗せられて勝敗決まるゲームになる

60 23/02/03(金)08:45:10 No.1022345519+

FFFPTMで6人!

61 23/02/03(金)08:45:54 No.1022345630+

ググったら一応4人から100人までキャラ作成込みで1プレイ1時間のゲームも出てきた
さすがに売り文句通りにはいかないだろうけどそういうの楽しいね

63 23/02/03(金)08:46:25 No.1022345694そうだねx1

(俺いなくてもこの戦場回るな…)ってロールプレイしてるだけだし…

64 23/02/03(金)08:47:58 No.1022345949+

>>FFって4人だっけ?
>6までは四人だなそれ以降は11と14除くと三人だったと思う
9は4人だったような

65 23/02/03(金)08:48:12 No.1022345976+

なんでもできる枠はありがたいけど自由度なくて邪魔でもある

66 23/02/03(金)08:48:20 No.1022346001+

パーティ組む時にデバッファーとバッファーが欲しいかでも変わるんじゃないか
その2人入れるならオールラウンダー・アタッカー・ヒーラー・バッファー・デバッファー・ディフェンダーで6人が最適になる

67 23/02/03(金)08:48:51 No.1022346082+

ドラクエ
一人三人四人四人三人四人
FF
四人四人四人四人四人四人
多分ドラクエよりFFの方が四人組のイメージ強い

68 23/02/03(金)08:49:27 No.1022346163+

>なんでもできる枠はありがたいけど自由度なくて邪魔でもある
バランス難しいよね
強すぎると他要らねぇし旅芸人程度だと入れるのもな…ってなる
DQ11の勇者は少しやりすぎに感じるしドラクエ10の旅芸人くらいがちょうどいいかな

69 23/02/03(金)08:49:34 No.1022346181そうだねx2

>パーティ組む時にデバッファーとバッファーが欲しいかでも変わるんじゃないか
>その2人入れるならオールラウンダー・アタッカー・ヒーラー・バッファー・デバッファー・ディフェンダーで6人が最適になる
ほぼメガテンだな

70 23/02/03(金)08:51:22 No.1022346465+

俺がやったドラクエは1人と3人だったわ
今4人なの?

71 23/02/03(金)08:51:46 No.1022346534そうだねx1

FF4は最大5人だよ4人の時期がかなり長いけど

72 23/02/03(金)08:51:51 No.1022346551+

バッファーデバッファーに関してはいつも思うが統合していいだろ!ってなる
片方極化のカースメーカーとかもあるしあれも好きなんだけど平時で使うと難しいんだよな
仕事量爆増するけど統合していいと思う

73 23/02/03(金)08:52:26 No.1022346639+

メガテンみたいな魔法特技が基本固定なモンスター運用系だと枠多めでもいいんだよな

74 23/02/03(金)08:53:00 No.1022346729+

メイン3人ゲスト1人が好き

75 23/02/03(金)08:54:00 No.1022346888+

ポケモンなんかは(最大で)一対一×6っていうかなり特殊な編成でストーリー進むから
バランス面でかなり無茶やってもOKになってるな

76 23/02/03(金)08:54:04 No.1022346899+

もっとメンバーがいるのに戦闘に3人くらいしか参加しないのが
ずっと気に入らなかったからゼノブレ3は大満足

77 23/02/03(金)08:54:06 No.1022346903+

>今4人なの?
3人なのって2とSFC版5くらいのはず

78 23/02/03(金)08:54:24 No.1022346953+

主人公
アタッカー
ヒーラー
自由枠
ってイメージが強い

79 23/02/03(金)08:54:27 No.1022346963+

バフデバフはこの2つの役割を一人に集中を実際やられると使いづらいんだよな…
PRGは1Tでバフとデバフ両方入れたい場面がおすぎ

80 23/02/03(金)08:55:39 No.1022347167+

話とは関係ないかもしれないけど
スレ画の詳細希望拳

81 23/02/03(金)08:56:22 No.1022347272+

3人だと純物理アタッカー純魔に後はとにかく足速いやつしか考えられない

82 23/02/03(金)08:57:12 No.1022347396+

>仕事量爆増するけど統合していいと思う
ボス戦とかデカいの飛んでくる前にバフかけつつデバフしつつしたくなるのよな
ヒーラー兼バッファーと魔術アタッカー兼デバッファーくらいの分業がいい

83 23/02/03(金)08:57:27 No.1022347442+

ドラクエは3人と4人を行き来してるから多分その辺がやりやすいんだろうな

84 23/02/03(金)08:57:29 No.1022347453+

RPGかは怪しいけどダークソウルとかのソウルゲーだと3人だな
4人でもやれるけどデメリット付き
まああれは負荷の関係かもしれないけど…

85 23/02/03(金)08:57:48 No.1022347493+

アタッカー×4でひたすらなぐればええ!
ってバランスになってもそれはそれで困るからな

86 23/02/03(金)08:57:56 No.1022347515そうだねx2

>多分ドラクエよりFFの方が四人組のイメージ強い
なんでスレ読まないでレスしちゃうの?

87 23/02/03(金)08:58:06 No.1022347535+

ウィザードリィでは3人が横並びで両手を開いてギリギリ壁にぶつからないくらいの広さの迷宮だったから前後列合わせて6人が適当としていた
本編の前に軍隊投入したら開けた屋外とは勝手が違うせいで機能せずあっさり壊滅したから冒険者頼りになったなんて話も…

88 23/02/03(金)08:59:15 No.1022347697+

たまにある回復バフデバフが一人なバランス!

89 23/02/03(金)08:59:27 No.1022347731+

増えると単純に複雑になって戦闘がだるい

90 23/02/03(金)08:59:43 No.1022347776+

指輪物語見るとパーティーメンバー多いな…ホビット無駄に多いな…ってなる

91 23/02/03(金)08:59:47 No.1022347789+

FCだとあまりキャラを多く並べるとハード制約からチラツキ発生するって問題もあった

92 23/02/03(金)08:59:51 No.1022347795+

人数多いと移動が大変そうだ

93 23/02/03(金)09:00:09 No.1022347853+

>ヒーラー兼バッファーと魔術アタッカー兼デバッファーくらいの分業がいい
ドラクエは自由に覚えられる作品以外は大体こうなってるんだよな…
バイキルトが大体魔術アタッカーのほうにあるのがアレだけど

94 23/02/03(金)09:00:15 No.1022347866+

オールラウンダー枠は小細工不要な性能にしないと忙しくなるというかやる暇が無いから難しいね
数字がアタッカーとかより出ちゃうのもダメだし本職に劣る程度を作るのは難しい

95 23/02/03(金)09:00:29 No.1022347891+

ウィザードリィみたいなもんと思ってキャラ6人つくってさあ出るぞ
とおもったら5人PTだった世界樹の迷宮

96 23/02/03(金)09:00:53 No.1022347925+

今更だけどスレ画って9人じゃ

97 23/02/03(金)09:01:08 No.1022347949+

>FCだとあまりキャラを多く並べるとハード制約からチラツキ発生するって問題もあった
ゴエモンとかあんまり気にしてないゲームもあった

98 23/02/03(金)09:01:10 No.1022347953+

ファイアーエムブレムとかだとマップで人数変わるが概ね9-13人かな?
まあでもSRPGの話までしたらキリがないしゲームによって適材適所か

99 23/02/03(金)09:01:10 No.1022347954+

SFCドラクエⅤはなんで親子全員で戦えない3人パーティだったんだろう

100 23/02/03(金)09:01:28 No.1022348001+

昔ながらのコマンド選択式だと4人までが最適なんだろうな
ジーコRPG消化やってると3人でも選択操作めんどくせ!ってなるときあるし

101 23/02/03(金)09:02:08 No.1022348108そうだねx1

>たまにある回復バフデバフが一人なバランス!
MMOでやられるとわかる一人だけ仕事量が違う奴!

102 23/02/03(金)09:02:37 No.1022348186+

>人数多いと移動が大変そうだ
あとダンジョンマスターみたいなゲームでは食料問題に悩まされる
メンバー少ない方がその辺の管理は楽なんだよな…人手多い方が荷物多く持てるけれど戦力差は練習量を1人当たり増やせば補えるし

103 23/02/03(金)09:03:09 No.1022348276+

動かすのは主人公一人だけであとはCPUとかだと
楽は楽だがお馬鹿だとストレス貯まるしな

104 23/02/03(金)09:03:41 No.1022348343そうだねx1

>ウィザードリィみたいなもんと思ってキャラ6人つくってさあ出るぞ
>とおもったら5人PTだった世界樹の迷宮
世界樹は6人で役割完成するから5人にして何を削るか考えてもらおうで減らしてるとか見た

105 23/02/03(金)09:03:54 No.1022348373+

>>人数多いと移動が大変そうだ
>あとダンジョンマスターみたいなゲームでは食料問題に悩まされる
>メンバー少ない方がその辺の管理は楽なんだよな…人手多い方が荷物多く持てるけれど戦力差は練習量を1人当たり増やせば補えるし
いいですよねディフェンダー枠は死なないし機動力も要らないよねって理由で大量の積載物持たされるの
ロールプレイとしては楽しかったけど現実でその役割任せられたくねぇ!

106 23/02/03(金)09:04:06 No.1022348398+

>ウィザードリィみたいなもんと思ってキャラ6人つくってさあ出るぞ
>とおもったら5人PTだった世界樹の迷宮
その辺は初代インタビューで絶妙に痒いところに手が届かないようにしたかったって話があった
後の作品では6人目はゲスト枠になったりも

107 23/02/03(金)09:04:18 No.1022348445+

>世界樹は6人で役割完成するから5人にして何を削るか考えてもらおうで減らしてるとか見た
シノビお前…

108 23/02/03(金)09:04:49 No.1022348516+

>動かすのは主人公一人だけであとはCPUとかだと
>楽は楽だがお馬鹿だとストレス貯まるしな
アクションゲームの味方は無敵かちゃんと避けてくれないとゴミ供がよぉ!ってなる

109 23/02/03(金)09:05:24 No.1022348621+

4人くらいが人間関係円滑な気がする
6人くらいに増えると色々こじれそう

110 23/02/03(金)09:05:48 No.1022348692+

>アクションゲームの味方は無敵かちゃんと避けてくれないとゴミ供がよぉ!ってなる
酷いやつは見えてる罠を爆発させてこっち殴って来るから困る

111 23/02/03(金)09:05:57 No.1022348718+

まあWIZも実質盗賊とか宝箱あけるためだけにつれてるようなもんだしな…

112 23/02/03(金)09:06:02 No.1022348738+

>4人くらいが人間関係円滑な気がする
>6人くらいに増えると色々こじれそう
追放しよう

113 23/02/03(金)09:06:11 No.1022348764そうだねx1

ドラクエに関しては攻撃もバフ役も回復やくも11でかなり完成したけど守備役がいまだに痒いとこに手が届かない
永続かばうくらいのスキルをくれ

114 23/02/03(金)09:06:12 No.1022348767そうだねx1

>シノビお前…
忍者と言えば分身でござるよね!

115 23/02/03(金)09:06:32 No.1022348816+

>>4人くらいが人間関係円滑な気がする
>>6人くらいに増えると色々こじれそう
>追放しよう
5人パーティ出来た!

116 23/02/03(金)09:07:36 No.1022348983+

FF12みたいなのなら六人全員参加させろよなって思った
冒頭のチュートリアルだとそんぐらいいたし

117 23/02/03(金)09:08:18 No.1022349084+

コンピューターゲームだと探索役っていないよね
まあ別にいる必要もないとも思うけど

118 23/02/03(金)09:09:23 No.1022349226+

>コンピューターゲームだと探索役っていないよね
>まあ別にいる必要もないとも思うけど
盗賊がいないとマッピングされないし今持ってるマップに自分達のいる場所も表示されないとかになるのかねそういうの入れようと思ったら

119 23/02/03(金)09:09:27 No.1022349235+

>コンピューターゲームだと探索役っていないよね
>まあ別にいる必要もないとも思うけど
スカウト系ポジションはそれこそ弓兵とかの遠隔Dps役も背負って貰わないと仕事量が少なすぎる
いたらロールプレイは捗るけどやる役目がね…

120 23/02/03(金)09:10:09 No.1022349340+

>コンピューターゲームだと探索役っていないよね
>まあ別にいる必要もないとも思うけど
まぁモブの役割になったりするよね
世界樹のファーマーみたいなのも居るけど

121 23/02/03(金)09:12:14 No.1022349697+

>コンピューターゲームだと探索役っていないよね
>まあ別にいる必要もないとも思うけど
探索用スキル用意したり偵察用アイテム使ったりするくらいか
忍者ラホイってFCのゲームでは屋外用の大凧とダンジョン用のからくりネズミってエンカウントせず遠方を調べるアイテムがあったけれど
所持制限的に余裕ないからあまり使わなかったな…

122 23/02/03(金)09:12:26 No.1022349723+

>まあWIZも実質盗賊とか宝箱あけるためだけにつれてるようなもんだしな…
後列から弓打てる前の時代のやるとあれ?こいつこんな置き物だっけ?ってなる

123 23/02/03(金)09:12:29 No.1022349728+

そこでこの人数が体力扱いのですね

124 23/02/03(金)09:13:02 No.1022349840+

>コンピューターゲームだと探索役っていないよね
>まあ別にいる必要もないとも思うけど
戦闘には出ない別枠で入れ替えられるみたいのなら斥候とか罠担当とかそういう枠を入れられそうだけど
TRPGじゃないゲームでそれをやってテンポが保てるかどうかが問題だからな…

125 23/02/03(金)09:14:07 No.1022350071+

コンピューターゲームっていうのが何を表すのかよく分からないけど最近のゲームはそういう地味な探索要素とかハクスラ要素が切り離されがちなだけじゃない?

126 23/02/03(金)09:14:41 No.1022350160+

個人的にはスカウトポジでいうなら新世界樹2のレンジャーがパーフェクトだったな
探索不意打ちのスキルもバッチリできるし戦闘が始まれば速攻をしかけて瞬殺するやつ
あれはスカウト職の完成系だと思う

127 23/02/03(金)09:14:57 No.1022350204+

アクション制高めると一人旅のほうが色々融通いいよな

128 23/02/03(金)09:16:18 No.1022350416+

こう…戦闘以外で頑張ってくれるアイルーみたいな…

129 23/02/03(金)09:16:33 No.1022350450+

>アクション制高めると一人旅のほうが色々融通いいよな
ソウルシリーズとかね
あれも3人でワイワイやるのも楽しいから必ずしもひとりって訳では無いんだが

130 23/02/03(金)09:16:56 No.1022350510+

TRPGでもd&dのローグとかは新しい方だと奇襲でのダメージディーラー兼ねてたりするから戦闘中置物は最近はあんまり見なくなったな…

131 23/02/03(金)09:17:19 No.1022350574+

ルールが違うからわざわざ探索用にこのキャラ必要ですとかやってたらそのルールが崩壊する

132 23/02/03(金)09:17:21 No.1022350577+

あんまりインフラみたいな役を1人に担わせちゃうと「こいつがいると便利」じゃなくて「こいつがいないと不便」になりがちだし
タンクとかヒーラーもうっかりするとそういう存在になってしまうことがあるが

133 23/02/03(金)09:17:23 No.1022350590+

>ソウルシリーズとかね
>あれも3人でワイワイやるのも楽しいから必ずしもひとりって訳では無いんだが
人が入ってるなら話は変わってくるよな
そんぐらいのAIができればオフでも変わってくるだろうか

134 23/02/03(金)09:18:24 No.1022350765+

コマンド入力RPG以上にSRPGで出撃ユニットが多いともー!!ってなる

135 23/02/03(金)09:18:44 No.1022350825+

それこそFF7Rとかコマンドバトルじゃないから自分が動かさないと味方は基本死んでるとかになる…

136 23/02/03(金)09:19:13 No.1022350898そうだねx4

>コマンド入力RPG以上にSRPGで出撃ユニットが多いともー!!ってなる
分かる…分かるが5人とかに枠絞られると最後まで使わないキャラが沢山出てくる…!

137 23/02/03(金)09:19:35 No.1022350960+

TRPGはちょつと前から3人いれば最低限役割分担はできるよって指針のが増えてた印象ある
GMと合わせて車1台に収まると便利がいいとかで

138 23/02/03(金)09:19:49 No.1022350998+

近年のFFは仲間まで意識しようとすると忙しすぎる…

139 23/02/03(金)09:23:26 No.1022351651そうだねx1

>分かる…分かるが5人とかに枠絞られると最後まで使わないキャラが沢山出てくる…!
強制出撃で低レベルのキャラが出てくるところで面倒くさくなるやつ

140 23/02/03(金)09:24:39 No.1022351861+

タフという言葉はヒーラーのためにある

141 23/02/03(金)09:31:20 No.1022352954+

ドラクエもFFも3人PTなことわりとあるよな
4人だと人手がたりてしまう所あるんだな

142 23/02/03(金)09:31:56 No.1022353051+

前衛3人後衛3人とかはあったなパンツとかブラがもろに見えるゲームで

143 23/02/03(金)09:33:11 No.1022353246+

残り一枠にどの職いれるかな…って悩めるとうれしい

144 23/02/03(金)09:35:53 No.1022353637+

広くカバーできる職がいるとその分同じ職複数入れた方がつよいな?ともなる

145 23/02/03(金)09:36:16 No.1022353695+

基本的に一人(召喚などでNPCを増やすことは可能)だけどアイテムとかで行動数を増やせて
武器を持ち替えての超絶コンボとかできたり今何回行動したかわからなくなったり難解なシステムで
これもう普通に複数人PTの方がよくね?と思ったゲームがある

146 23/02/03(金)09:38:40 No.1022354117+

魔女ノ旅団のパーティシステム好きだな
数増やしてもいいし減らしてもいいし

147 23/02/03(金)09:41:13 No.1022354583+

胎内の赤ん坊が人権持つのって妊娠何か月からだっけ

148 23/02/03(金)09:44:19 No.1022355094+

>胎内の赤ん坊が人権持つのって妊娠何か月からだっけ
21週目とかだったかな

149 23/02/03(金)09:48:00 No.1022355794+

>ドラクエもFFも3人PTなことわりとあるよな
>4人だと人手がたりてしまう所あるんだな
SFC版のドラクエVが馬車を使って欲しいからとかで意図的にちょっと足りない3PTだったけどリメイクで4PTになったんだったか

150 23/02/03(金)09:50:39 No.1022356247そうだねx1

ラストレムナントが戦闘メンバー最大18人をどうPTに振り分けるかってので面白かったな

151 23/02/03(金)09:57:12 No.1022357447+

3人か4人がバランス取る上で便利なのよね
5人はキャラの性能極端にしないとぐだる

152 23/02/03(金)09:57:47 ID:vT/RjNmY No.1022357555+

>3人か4人がバランス取る上で便利なのよね
>5人はキャラの性能極端にしないとぐだる
あと操作もめんどくさい

153 23/02/03(金)09:58:36 No.1022357696そうだねx2

>広くカバーできる職がいるとその分同じ職複数入れた方がつよいな?ともなる
忍者
忍者
賢者
賢者

154 23/02/03(金)09:59:51 No.1022357876+

5人以上だと前衛後衛の概念出来て面倒臭くなるんだよな…

155 23/02/03(金)10:03:58 No.1022358506+

3Dの時代になってからは3人が増えてきた感じがする

156 23/02/03(金)10:07:49 No.1022359146+

操作が煩雑になればなるほどキャラは減らした方がいいからなぁ
アクション要素あるRPGはホントに少ないのが多いわ

157 23/02/03(金)10:08:12 No.1022359214+

>3Dの時代になってからは3人が増えてきた感じがする
ドット絵よりも画面に対してキャラが占める割合が増えたからなんだろうか?

158 23/02/03(金)10:12:22 No.1022359973+

多人数をそれぞれ活躍させようとすると一回の戦闘が長引くから3、4人が良いのかもね

159 23/02/03(金)10:13:43 No.1022360200+

キャラを増やすごとに敵も強くしなきゃいけない気がするけど実際は逆で
キャラが多いとコマンド入力が長くなるから逆に敵は弱くすべきだと
4人制で敵が硬いジーコやってて思ったことがある

160 23/02/03(金)10:14:42 No.1022360386+

君はPTを組んでもいいし一人旅をしてもいい

161 23/02/03(金)10:14:46 No.1022360398+

多い方が色んなことできて楽しい

162 23/02/03(金)10:16:32 No.1022360684+

1番比率が多いのは3~4人なんだろうな

163 23/02/03(金)10:17:02 No.1022360776+

主人公
友人
兄貴分

164 23/02/03(金)10:20:06 No.1022361337+

アクションゲームで人数多いのだとドラゴンズドグマが思い浮かぶ

165 23/02/03(金)10:21:03 No.1022361509+

オートで動いてくれるなら何人居ても良いのかな…

166 23/02/03(金)10:25:17 No.1022362239+

パーティが多いのがお好き?
ならこのSDガンダム外伝2円卓の騎士などいかが?

167 23/02/03(金)10:25:49 No.1022362327+

ドラゴンズドグマパーティは魔法職なら多重詠唱で楽しめてたけど安定求めるならソロで修羅孤高とかになってた覚えある

168 23/02/03(金)10:27:39 No.1022362635+

>オートで動いてくれるなら何人居ても良いのかな…
例えばHPの管理とかで見なきゃいけない情報量は増えてくだろうから
どこまでも増やせるものでもないと思う
まぁ逆に一人二人死んでも全然平気ってバランスまで行けば問題ないかもしれんが

169 23/02/03(金)10:29:15 No.1022362903+

モンハンも今はNPC二人にオトモ2匹にNPCの犬2匹とソロがだいぶにぎやかになった

170 23/02/03(金)10:30:35 No.1022363139+

最大18人を5部隊に割り振って部隊単位でコマンド操作するラスレムは大人数バトルとして理想的なバランスだった
FC版ドラクエ4のAI戦闘を5部隊ぶんやる感じ

171 23/02/03(金)10:30:38 No.1022363149+

>モンハンも今はNPC二人にオトモ2匹にNPCの犬2匹とソロがだいぶにぎやかになった
六体がわちゃわちゃするのか…
まぁ巨大モンスター狩猟しようってんだからそうじゃなきゃおかしいよな逆に

172 23/02/03(金)10:32:19 No.1022363446+

ゼノブレ3がキャラ6人+ゲスト1人でかつ6人の操作キャラを切り替えられる狂った仕様だったけど意外とどうにかなってた

173 23/02/03(金)10:37:10 No.1022364279+

>>モンハンも今はNPC二人にオトモ2匹にNPCの犬2匹とソロがだいぶにぎやかになった
>六体がわちゃわちゃするのか…
>まぁ巨大モンスター狩猟しようってんだからそうじゃなきゃおかしいよな逆に
巨大モンスターも2体3体でてくるぜ!

174 23/02/03(金)10:46:07 No.1022365799+

このスレ画で真面目にあれこれ語ってるの面白いな…

175 23/02/03(金)10:46:53 No.1022365945+

なんでこのスレ画にしようと思ったのか気になる
ジーコ作りたかったんだろうか

176 23/02/03(金)10:49:20 No.1022366352+

基本のコマンドでも操作でごたつかない限界が5,6人くらいまでで4人でも十分な気がする

177 23/02/03(金)10:49:32 No.1022366390+

ロマサガも多いなという印象がある

178 23/02/03(金)10:50:58 No.1022366630+

実は2人は意外と珍しいのではという気がしてきた

179 23/02/03(金)10:51:19 No.1022366693+

ゲームで4人だとガントレットのイメージが強い

180 23/02/03(金)10:51:27 No.1022366711+

ドラクエはコマンドが面倒でしょうってAI導入したのに結局同時戦闘メンバー増えない

181 23/02/03(金)10:53:52 No.1022367112+

前衛が前衛として機能するには3人ぐらいはいる

182 23/02/03(金)10:54:09 No.1022367162+

>実は2人は意外と珍しいのではという気がしてきた
前衛後衛で作れるから面白そうではあるが
ターンのテンポは良くても物足りなさそう

183 23/02/03(金)10:55:57 No.1022367505+

アクションRPGで2人けっこういるね
RPGで2人はあまり思い浮かばない

184 23/02/03(金)10:56:29 No.1022367583+

5人以上になると敵が大量にやってくるんだみたいな無理めの設定も多いよね
なんとなくそんな感じかなと思ってたら3パーティで合同出撃したりしてなんで...?ってなったりする

185 23/02/03(金)10:56:46 No.1022367627+

>アクションRPGで2人けっこういるね
>RPGで2人はあまり思い浮かばない
サウザンドアームズ

186 23/02/03(金)10:58:19 No.1022367912+

モンハンの4人パーティはたしかそれ以上で狩りに行くと誰か死ぬみたいなジンクスがあるからだっけ

187 23/02/03(金)10:59:25 No.1022368126+

ジーコなら二人旅は思いつくが
市販の奴だとあまり思いつかないな

188 23/02/03(金)11:01:32 No.1022368530+
>RPGの元祖にあたるTRPGなんかは6人らしいんよな

>昔読んでたリプレイでも主立ったのは大体6人パーティだったな…
>言っちゃえばルールが許す限り100人のPCでキャンペーンやってもいいんだろうけど
6人で動くとやっぱ多いなって感じてしまう

 2ND ATTRACT

+1
ランキング

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事