
0 22/11/03(木)06:10:40 No.989196993そうだねx2
へー
1 22/11/03(木)06:11:16 No.989197028そうだねx82
マジかよ壺最低だな
2 22/11/03(木)06:16:14 No.989197279+
あいつはハイエーサー
3 22/11/03(木)06:18:37 No.989197393+
ブロロロ…
4 22/11/03(木)06:19:24 No.989197442+
>「日産キャラバンする?」
5 22/11/03(木)06:21:07 No.989197513そうだねx37
ハイエースはハイエースされる側だからな…
6 22/11/03(木)06:22:55 No.989197596そうだねx9
良くないと
思いますね
7 22/11/03(木)06:22:57 No.989197599そうだねx7
ハイエースのハイエース被害は深刻
8 22/11/03(木)06:28:35 No.989197883そうだねx16
ふたばちゃんねる?ってサイトはよくないと思うけど
クジラックスだけがサンプルなのはどうか
9 22/11/03(木)06:29:53 No.989197955+
模倣犯といえばくじらっくす
自宅に警官も来るの
10 22/11/03(木)06:30:10 No.989197973そうだねx8
なんかふたばちゃんねるってトコが悪の巣窟っぽい書き方だけど冤罪だと思いますね壺が悪い
11 22/11/03(木)06:32:10 No.989198079そうだねx5
とんでもない有害サイトがあったもんだな
12 22/11/03(木)06:39:09 No.989198462そうだねx2
キャラバンも
ハイエースも
同じよ
13 22/11/03(木)06:40:24 No.989198543そうだねx3
ADバンもプロボックスも同じよ
14 22/11/03(木)06:41:17 No.989198600+
ではハイエンドはどういう...
15 22/11/03(木)06:41:56 No.989198656そうだねx1
>ではハイエンドはどういう...
最後に練炭ですかね
16 22/11/03(木)06:45:08 No.989198847そうだねx1
まあ実際ハイエースは海外でもハイエース用として使われてる
日本でハイエースがハイエースされると大体海外に送られるのはハイエースを始めとするちょいワルな用途に適してて隠れた人気があるから
17 22/11/03(木)06:46:10 No.989198921そうだねx12
ふーん
まぁでもここはいもげだから
ふたば?ちゃんねる?とかは良く知らないです
18 22/11/03(木)06:52:20 No.989199363+
あかざわREDがハイエース使って書いてた記憶あるけど
言葉ができるのとどっちが先だったんだろ
19 22/11/03(木)06:56:11 No.989199632+
クジラックス先生がハイエース業界の権威みたいじゃん
20 22/11/03(木)06:56:16 No.989199637そうだねx5
薄い本含めたら定番のシチュだから別にクジラックスだけ見て出来た隠語ってわけじゃ無かろう
21 22/11/03(木)07:01:55 No.989200136+
なんで自分が起源だと思ったんだろう…
22 22/11/03(木)07:03:26 No.989200260+
だから何だよっていう
23 22/11/03(木)07:04:58 No.989200419そうだねx10
起源だと思ったんじゃなくて描いてもないのにやたら起源扱いされるけど違うよって話でしょ
24 22/11/03(木)07:05:17 No.989200444そうだねx1
ハイエースって別にクジラックス発祥じゃなかったような
25 22/11/03(木)07:07:12 No.989200598+
高いしなハイエース
26 22/11/03(木)07:10:26 No.989200897+
>なんで自分が起源だと思ったんだろう…
スレ画は第三者が勝手にやってる考察…でもなんでも無いツイートで
クジラックス先生は全く噛んでなくて例に挙げられてるだけだと思う
27 22/11/03(木)07:11:38 No.989201006+
子供を車に連れ込んでレイプするようなエロ漫画なんて描くのはクジラックス先生くらいだもんな…
28 22/11/03(木)07:12:23 No.989201084そうだねx2
>子供を車に連れ込んでレイプするようなエロ漫画なんて描くのはクジラックス先生くらいだもんな…
いや…
29 22/11/03(木)07:16:02 No.989201454+
じゃあ俺はボンゴする
30 22/11/03(木)07:17:00 No.989201566そうだねx2
ソースもないのに何でここのせいになるんだろう?
壺の連中が仕組んだ罠にしか思えない
31 22/11/03(木)07:17:29 No.989201613+
ヴェルファイアしたい
32 22/11/03(木)07:17:43 No.989201637+
>じゃあ俺はデリカする
33 22/11/03(木)07:20:23 No.989201919+
ハイエースって何気に高いし
悪事に使うなら別にハイエースじゃなくていいんだよな
34 22/11/03(木)07:20:24 No.989201921+
というかクジラックスの前からあるだろ
35 22/11/03(木)07:26:27 No.989202536+
ヤっちゃえ日産
36 22/11/03(木)07:26:52 No.989202573+
ノアろうぜ
37 22/11/03(木)07:28:05 No.989202713+
ハイエースするなら後部座席倒した軽バンでも良さそうだな...ハイゼットするか
38 22/11/03(木)07:29:27 No.989202872+
なんだかんだでここ発症のネタ多いんだな
39 22/11/03(木)07:29:51 No.989202901+
病気かよ
40 22/11/03(木)07:30:08 No.989202924+
クジラックス先生考案なのに何故か謙遜されていることだけは分かる
41 22/11/03(木)07:31:45 No.989203107+
俺の記憶が正しければネットでのハイエースって
最初はエロ漫画じゃなくてヤンキーの文脈で語られてたぞ
それがどんどんエロ漫画の方が強くなっていった感じ
42 22/11/03(木)07:32:19 No.989203161+
よくわからないけどその匿名掲示板?が発祥だとしてなんのスレッドで流行ったんだろう
43 22/11/03(木)07:33:16 No.989203266そうだねx4
>俺の記憶が正しければネットでのハイエースって
>最初はエロ漫画じゃなくてヤンキーの文脈で語られてたぞ
実際ヤン車カスタムが流行った車種だからそれが正しいと思う
44 22/11/03(木)07:34:44 No.989203417+
おなじぐらいにマーニーでもハイエースされてた
45 22/11/03(木)07:37:16 No.989203682+
>なんだかんだでここ発症のネタ多いんだな
少ねえよ!!
ここが特別なところだと思うのはよくない
46 22/11/03(木)07:44:46 No.989204505+
だってキャラバンするって言ったらそれただの遊牧民族なんだもん
47 22/11/03(木)07:46:29 No.989204698+
またクジラックスの家に警察が来てしまう…
48 22/11/03(木)07:46:38 No.989204708そうだねx6
>>なんだかんだでここ発症のネタ多いんだな
>少ねえよ!!
>ここが特別なところだと思うのはよくない
殆どが壺のせいだもんな
49 22/11/03(木)07:46:49 No.989204730+
〜ムーブするもそういう表現普通にあるしな
やはりハイエースするが分かりやすい
50 22/11/03(木)07:47:27 No.989204810+
松井優征「離婚調停」に出てくるアーマードハイエースは、ハイエース
51 22/11/03(木)07:48:21 No.989204907+
>壺の連中が仕組んだ罠にしか思えない
壺の連中はそういうことする
52 22/11/03(木)07:48:29 No.989204926+
拉致する話が多そうなヤクザ映画とかではハイエースだったのでは
53 22/11/03(木)07:49:28 No.989205046+
もうこんなことはやめよう
罪を認めるんだ
54 22/11/03(木)07:50:37 No.989205172そうだねx2
俺らのネタがお外でウケてる〜ってニヤニヤしてそう
55 22/11/03(木)07:52:29 No.989205420+
ハイエースって種類によってガソリンと軽油分かれてるの地味にいやらしいよね
56 22/11/03(木)07:53:31 No.989205597+
2ちゃんねるってのはヒドい奴らだな…
57 22/11/03(木)07:55:42 No.989205960+
とてつもない狭い界隈ロリレイプ界のハイエースの語源なんだろうか
58 22/11/03(木)07:56:34 No.989206112+
>もうこんなことはやめよう
>罪を認めるんだ
クンリニンサンは震えて眠れ
59 22/11/03(木)08:03:18 No.989207321+
乗るなハイエース!
61 22/11/03(木)08:04:36 No.989207535そうだねx2
オタクの見識の狭さってこんな感じだよなってのがよくわかる
どういうものばかり見てるのかまでわかるのは酷いけど
62 22/11/03(木)08:10:34 No.989208564+
トヨタ車なら合法っていったじゃない
63 22/11/03(木)08:12:52 No.989208985+
アーマードハイエースは
64 22/11/03(木)08:14:45 No.989209339そうだねx1
そもそもハイエース自体が
「白いハイエースに近付くと攫われるらしい」って90年代ぐらいの都市伝説由来だろ
00年代にここ見てた世代がそこからネタにしてただけで
65 22/11/03(木)08:15:59 No.989209575+
この掲示板って何の何だったっけ…
66 22/11/03(木)08:17:49 No.989209876+
元ネタってジャンプの漫画じゃなかったっけ
67 22/11/03(木)08:18:09 No.989209940+
>この掲示板って何の何だったっけ…
よくわからんがえんじょい&えきさいてぃんぐ系
68 22/11/03(木)08:23:49 No.989210918+
そこでこのアーマードハイエース!
いまならお得に3台もつけちゃう!
69 22/11/03(木)08:31:55 No.989212429+
いもげは昔からタウンエース派だからな
70 22/11/03(木)08:34:42 No.989212968+
ハイエースよりフルスモークのアルファードとかの方が良いと思う
71 22/11/03(木)08:35:00 No.989213020+
つまりハイエースとクジラックス先生を結びつけたのが
ふたばちゃんねる?という所なんだね
最低だな壺
72 22/11/03(木)08:35:52 No.989213170+
>つまりハイエースとクジラックス先生を結びつけたのが
>ふたばちゃんねる?という所なんだね
>最低だな壺
そんな感じで生まれたばかり
73 22/11/03(木)08:39:06 No.989213773+
>そもそもハイエース自体が
>「白いハイエースに近付くと攫われるらしい」って90年代ぐらいの都市伝説由来だろ
聞いたことない…どこの田舎?マジで気になる
74 22/11/03(木)08:41:27 No.989214168+
ハイエースがハイエースされるのは海外でも商用バンとしてぶっちぎりの人気だからだよキャラバンの倍の値段で売れる
75 22/11/03(木)08:42:36 No.989214354+
良くないと思いますね
76 22/11/03(木)08:44:23 No.989214673+
子供の頃は早朝の川崎駅で日雇いのおっちゃんらを詰め込んでいく車って認識だった
77 22/11/03(木)08:45:39 No.989214929そうだねx1
>子供の頃は早朝の川崎駅で日雇いのおっちゃんらを詰め込んでいく車って認識だった
よく見るとキャラバンかボンゴですね
78 22/11/03(木)08:47:49 No.989215416+
ハイエース下取りに出してハイエース買うとお得だよ
79 22/11/03(木)08:48:41 No.989215607+
ゲームは全部ファミコンだしオーディオプレイヤーは全部ウォークマンだし商用バンも全部ハイエースだろ
80 22/11/03(木)08:48:55 No.989215668+
どこで生まれたか誰が悪いかって話なら全ての責任はトヨタだろ
81 22/11/03(木)08:49:47 No.989215876+
人さらうならバネットで十分だよな
路地の狭さ次第ではハイエースだと逃げられん
82 22/11/03(木)08:50:33 No.989216060+
ファミコンみたいなもんでハイエースみたいなのをハイエースって呼んでるだけでしょ
83 22/11/03(木)08:51:36 No.989216326+
>人さらうならバネットで十分だよな
>路地の狭さ次第ではハイエースだと逃げられん
お巡りさんこいつです
84 22/11/03(木)08:53:21 No.989216734+
ドカタか釣人かレイパー専売のイメージはあります
85 22/11/03(木)08:54:38 No.989217013+
乗るなハイエース!
86 22/11/03(木)08:55:00 No.989217110+
こんな貧乏大学生たちがハイエースなんて乗れるわけないからな
87 22/11/03(木)08:56:18 No.989217467+
ハイエースってだいたい拉致レイプモノのAVで使われてたから慣用句になったんだよ
88 22/11/03(木)08:57:13 No.989217715そうだねx2
>>そもそもハイエース自体が
>>「白いハイエースに近付くと攫われるらしい」って90年代ぐらいの都市伝説由来だろ
>聞いたことない…どこの田舎?マジで気になる
当時の怖い話の本やらに書いてたよ
90 22/11/03(木)08:57:21 No.989217744+
箱バンでいいのに
91 22/11/03(木)08:57:58 No.989217885+
>子供の頃は早朝の川崎駅で日雇いのおっちゃんらを詰め込んでいく車って認識だった
俺も送迎バスで工場行って通販商品の梱包やってたわ
92 22/11/03(木)09:00:08 No.989218369+
ウチのはレジアスエースだから無関係です
93 22/11/03(木)09:20:17 No.989222798+
もうここ壺のなんGより人多いから壺のせいにするのは無理筋だよ…
94 22/11/03(木)09:22:35 No.989223238+
じゃあ古い言葉は捨てて新しくレクサスするでいいな
95 22/11/03(木)09:32:35 No.989225410+
>じゃあ古い言葉は捨てて新しくレクサスするでいいな
なんで急に車名からメーカー名になるんだよ
96 22/11/03(木)09:33:07 No.989225526+
>じゃあ古い言葉は捨てて新しくレクサスするでいいな
アンフィニしてえな…
アキュラしてえな…
インフィニティしてえな…
97 22/11/03(木)09:35:27 No.989226058+
ワンボックスとステップワゴンの違いは最近知った
98 22/11/03(木)09:36:11 No.989226238+
>ワンボックスとステップワゴンの違いは最近知った
未だにライトバンの定義はわからない
99 22/11/03(木)09:36:43 No.989226349+
>じゃあ古い言葉は捨てて新しくレクサスするでいいな
>なんで急に車名からメーカー名になるんだよ
メーカーはトヨタでブランドがレクサスだよ
マイクロソフトとウィンドウズの関係だよ